よくある質問

LPガスに関するご質問

ガス臭い。
ガス臭い場合にはまず次の作業を行っていただき、営業所までご連絡ください。

  • 室内で使用している火はすべて消す。
  • ガスの元栓を閉める。
  • 窓や戸を開けて換気をする。
  • 低いところに溜まったガスをほうきなどで掃き出す。

(その際、換気扇は絶対に使用しないでください。またコンセントやスイッチにもふれないでください。火花が出て引火する可能性があり危険です。)

ガスが使えない。火がつきにくい。(使えない器具がガステーブル(コンロ)の場合)
まず、下記をご確認ください。

  • 確認1 → ガスの元栓は開いていますか。 Yes → 確認2 へ  No → 対応1へ
  • 確認2 → 最近電池交換をされていますか。 Yes → 説明1 へ  No → 対応2へ

※お使いのガステーブルが電池式でない場合は、弊社営業所窓口までお問合せください。

  • 対応1 → 元栓を開にして点火をご確認ください。
  • 対応2 → 電池を新しいものに交換して点火をご確認ください。

説明1
直接見ることはできませんが、ガスの元栓の中にはラムネのビンに入っているビー玉のようなものが入っており、ガス使用中にホースが外れた場合などでもガスが漏れないようフタをする機能が内蔵されています。この機能は、ガスの元栓の開→閉を数回繰り返して頂くと自動で解除され、またガスが通りお使い頂けるようになりますのでお試しください。

上記を行っていただいてもガスが使えない場合には、弊社営業所窓口までお問合せください

ガスが使えない。火がつきにくい。(使えない器具が給湯器の場合)
電気の通電不良による点火不良か、メーターでの遮断が考えられます。 通電不良の場合はお部屋内のブレーカーを2~3回オン・オフをしていただくことで、 給湯器が正常に点火しお湯がつくられます。 メーターの遮断は、(前日などに)給湯器などのガス器具を長時間つけっ放しでご利用 された場合、お客様の安全確保の為にガスを自動遮断する機能が作動してしまう場合 があります。

上記使用時間遮断の他にも、ガスが出なくなる場合があります。

ガスは使えるがメーターに警告表示が出る。
以下の表示が出た場合には、お手数ですが営業所までご連絡ください。

遮断表示(セキュリティ表示) 理由 原因と対応
流量式微少漏洩警告 ●メーターの下流に漏れの疑い
●たね火のつけっぱなし
→原因を調べに伺います。
電池電圧低下警告 ●マイコンの電池電圧低下
→メーターを取り替えに伺います。
圧力式微少漏洩警告 ●メーターの上流、又は下流に漏れの疑い
●たね火のつけっぱなし
→原因を調べに伺います。
調整圧異常警告 ●調整器異常
→原因を調べに伺います。
→調整器を取り替えに伺います。
閉塞圧異常警告 ●調整器異常
→原因を調べに伺います。
→調整器を取り替えに伺います。
警告器電源プラグ抜け警告 ●ガス抜け警報器プラグ抜け(S型対応ガス漏れ警報器と連動している場合)
→プラグを電源コンセントへ差し込んでください。
ガス料金の支払にクレジットカードは使えますか?
弊社では、あらかじめクレジットカード支払いのお申し込みをいただくことで、毎月のガス料金等をクレジットカードによりお支払いいただけます。

まずは担当営業所へご連絡いただき、クレジットカード支払い希望とお申し出ください。
営業時間内にご連絡頂いたお客様は翌日から弊社ホームページのクレジット決済申し込みページよりお申し込みが可能となります。

今、引き落としされている口座を変更したい。
口座変更の用紙をお送りしますので、営業所までお問合せください。
警報器が鳴っている。(鳴っていた)
警報器が鳴った場合、すみやかに営業所へご連絡ください。
ガス器具を購入したい。増改築やリフォームがしたい。
お気軽にお問合せください。お客様のご要望に合わせ、お見積・ご提案いたします。
(新築、引越しなど)ガスの開栓・閉栓はどのタイミングで連絡をすればいいか。
お引越しのお日にちが決まりましたら、お早めにご連絡ください。
お客様のご都合に 合わせご訪問させていただきます。
尚、お問合せフォームからも受付が可能です。
都市ガス用のガス器具を持っているのですが、LPガスでも使えますか?
ガステーブル(コンロ)など、カロリー変更をすることでご利用を頂くことが可能な 器具もございます。
詳しくは、営業所までお気軽にお問合せください。
領収証の発行について
口座振替及び銀行振込でお支払いのお客様については、領収証の発行を原則行っておりません。
また、クレジットカードをご利用のお客様の領収証は当社から発行できません。クレジットカードカード会社へお問合せ下さい。
領収証の再発行については誠に申し訳ございませんが承っておりません。ご了承いただけますようお願い致します。

 

環境新エネルギーに関するご質問

太陽光発電システムはどんなものを設置するんですか?
屋根に太陽電池のパネルを設置するほか、太陽電池で発電された直流電気を電力会社と同じ交流電気に変えるパワーコンディショナ(インバーター) 、発電量を表示する機器、電気を分配する分電盤、電力会社に売却した電力量を計測するメーターとそれらをつなぐケーブルなどを設置します。
なにか操作は必要になるんですか?
自動運転で操作は全く必要ありません。
電力発生、電気の売り買いもすべて自動的に行われます。
メンテナンスはどんなものが必要ですか?
太陽電池は基本的に稼動部分がありませんのでメンテナンスフリーです。(期待寿命20~30年以上)
パワーコンディショナーは電気機器なので10年から15年くらいで一度交換が必要です。
南向きでなくても発電しますか?
北側の屋根、または日中影になってしまう屋根は、設置をオススメできません。最も日射量の多い南向きに設置することが理想ですが、東西方面でも南面の約85%の日射量を得ることができるので設置可能です。
太陽電池の重さで屋根に負担がかかりませんか?
太陽電池が屋根にかける荷重は、特に問題ありません。太陽電池モジュールと取付金具の重量は、陶器瓦のわずか1/3~1/4程度です。
天気の悪い時(曇り・雨)は発電しますか?
天気の悪い時(曇り・雨)は発電量が少なくなりますが発電しています。
発電量が少ない時、足りない電気は電力会社から買いますので日常生活に影響はありません。
太陽光発電システムは、台風や地震が発生した場合どうなりますか?
太陽光発電システムは、建物と同じ程度の強度を持っていますので、建物が耐えうるレベルの台風や地震であれば、まったく問題はありません。
太陽光発電システムでは、余った電気を蓄電できるのですか?
住宅用太陽光発電システムには、蓄電機能はありません。ただし、昼間の余剰電力を電力会社に売り(売電)、夜間など太陽光で発電できないときは、これまで通り電力会社の電気を使うことができます。
災害時など、停電したときはどうなりますか?
晴天時の昼間であれば、切り替えにより太陽光の専用コンセントから最大1500wまでを自家発電の電源として使用することができます。
費用はどのくらいですか?
設置費用は、屋根の大きさ、ご希望のシステムによって変わってきます。
ご検討の際は当社へお問い合わせ下さい。
設置にはなにか届出が必要ですか?
余った電気を電力会社に購入してもらうために事前に電力会社への申請と契約が必要になります。
また、補助金を受ける場合はその手続きも必要になります。(申請手続きは当社で代行いたします)


$(function() { //最初は全てのパネルを非表示に $('#panel > dd').hide(); $('#panel > dt') .click(function(e){ //選択したパネルを開く $('+dd', this).slideToggle(500); }) });

panel {
width: 500px;
}
#panel > dt {
border-bottom: solid 1px white;
/*background-color: #00BCD4;*/
background-color: #ffffff;
color: white;
cursor: pointer;
padding: 10px;
font-weight: bold;
}

#panel > dd {
border: solid 1px Silver;
margin: 0px;
padding: 10px;
}